【健康診断】脂肪肝に悩む30代はスクワット体操で体質改善しよう

脂肪肝にはスクワット体操

健康診断で3年連続の「脂肪肝」を指摘された30代の男性です。

医師からダイエットや食生活の改善を促されるものの、仕事や家庭で忙しい30代はなかなか行動に移せないですよね。

そんな折にNHKの「あさイチ」でスクワット体操による脂肪肝の特集をやっていたので、改善方法についてまとめてみました。

アプ神

体重はいつも右肩上がりなんだ

メモ男

スクワット体操で改善してこ

脂肪肝ってどんな症状?

脂肪肝とは

「脂肪肝」とは肝臓に脂肪が溜まりフォアグラのようになる状態のことを指します。

日本人の4人に1人が脂肪肝と言われていますが、脂肪肝が原因で肝硬変や肝臓がんになるリスクもあります。

食べ過ぎや飲み過ぎ、運動不足などが主な原因と言われています。

お酒を飲まない人も脂肪肝になる

肝臓というとお酒を飲み過ぎの人が悪くなるイメージがありますよね。

酒を飲まない人の脂肪肝は、食べ過ぎによるものが多いので特に注意が必要です。

これを非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)と言います。

アプ神

僕お酒あんまり飲まないのでまさにコレですね

メモ男

食習慣の乱れや運動不足は思い当たる人も多いですよね

脂肪肝がもたらす体への影響

脂肪肝の影響

定期的に健康診断を受けることで、脂肪肝かどうかを判断することができます。

前述した肝硬変や肝臓がんへのリスクもありますが、日常生活においても疲れやすかったり、肩がこったり、頭がボーッとするなどの症状が出ることがあります。

生活習慣病につながる

また脂肪肝は脳卒中や心筋梗塞や糖尿病などの予備軍にもなり、生活習慣病にも陥りやすくなります。

症状に思い当たる節がある人は、注意や対策が必要です。

脂肪肝を未然に防ぐには、健康的な生活習慣を心がけることが大切です。

アプ神

いつも疲れやすくて肩がこってて、頭がボーッとします

メモ男

自覚症状があったり、健康診断で指摘される人は改善しましょ

脂肪肝の改善方法について

脂肪肝を改善

脂肪肝の改善は大前提として、食生活の見直しや運動不足の解消を行うことが大切です。

しかし、仕事が忙しくて食事が不規則になったり、ジムに行ったりスポーツをする時間がない人はたくさんいると思うんですよね。

そこで、比較的にお手軽にできる脂肪肝の改善方法についてご紹介していきたいと思います。

スクワット体操とウォーキング

スクワットとウォーキング

スクワットを10回行なった後に、ウォーキングを10〜15分行う

これくらいの体操であれば、仕事の休憩時間などでもササっとできて楽ですよね。

負荷の高い運動や、時間がかかるものはなかなか習慣化しないので、全部で20分以内に終わるというのはお手軽で良いのではないでしょうか。

また、スクワットには脂肪燃焼効果があり、基礎代謝が上がるので「痩せやすい体質」を作ることができます。

きつい筋トレはなかなか習慣化しませんが、これくらいの負荷であれば継続的にできそうですよね。

脂肪肝に有効な食べ物や飲み物

脂肪肝の予防に最適な大豆食品

大豆タンパクが脂肪肝の改善に有効と言われているので、豆腐や納豆を日常的に食べると良いでしょう。

ランチで取りやすいのは、豆腐の味噌汁だったりコンビニで納豆巻きを買ってきたりすれば、お手軽に摂取できますよね。

また、コーヒーも脂肪肝には良いとされているので、朝会社に行く前などにコーヒーを買って飲むと良いのではないでしょうか。

脂肪肝に悩む30代は身近なところから

食生活の改善や筋トレしてダイエットをしなきゃいけないことは頭ではわかっているんですが、なかなか行動が習慣化できなかったりするものです。

しかし、そのまま放置していると生活習慣病になったりと、治療が必要になってくる場合もあります。

手軽にできる運動と食事

そこで今回紹介したような「手軽にできる運動」と「手軽に摂取できる食べ物や飲み物」を、少しだけ意識して日常生活に溶け込ませるのが良いのではないでしょうか。

当面の目標は、来年の健康診断で脂肪肝で引っかからないことですね。

短期ダイエット記事も始めてみたのでこちらも参考に!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする