徹夜明けで眠いときにガチで目を覚ますために使える3つの方法

徹夜明けで眠い時どうする?

「眠たいときは寝る」これが徹夜明けなどで辛いときの最善の方法ですよね。

そんなのは誰しもがわかりきっているに決まっています。

それでも起き続けなきゃいけない理由がある場合、また眠くても仕事や勉強中に目を覚まさなきゃいけないときなどに使える、3つの方法を紹介します。

メモ男

眠いけど眠れない時ほど辛いものはない

ハミガキをして目を覚ます方法

これは知人がFacebookの投稿であげていたのを見て実践したところ、頭がスッキリして効果てきめんだったので非常におすすめです。

仕事中にハミガキをすると、頭の中を1度リセットすることができるんですよね。

朝起きて寝起きにハミガキをすると目が覚めるのと同じ原理で、やばい眠くなってきた!という時にリフレッシュすることができます。

職場でおすすめのハミガキ

ハミガキ粉のキシリトールはスースーするので、目覚まし効果としても有効です。

僕はコーヒー好きなのとマイルドなのが好みなので、歯磨き粉は「ルシェロ」か「MARFY’S WHITE」がおすすめっす。

ハミガキは「プロスペック」一択ですね。

メモ男

仕事中でも休憩時間でハミガキできるよね

フリスクと水で脳みそに刺激を与える

刺激を与える

フリスクだけでも刺激が強いんですけど、バリバリ噛んでると段々と慣れてきちゃうんですよね。

そこで、フリスクをバリバリ噛んで一緒にお水を飲んでみましょう。(刺激注意)

フリスク+お水で一気に覚醒

一気に目が覚めるくらいの強烈な刺激が得られるかと思います。

ちなみにこれはやりすぎ注意です。

モンスターエナジーの力をかりる方法

エネルギー

眠い時の味方といえば「モンスターエナジー」です。

程よい炭酸が思考停止しているあなたの脳みそを、シャキッと整えてくれるはず。

エナジードリンクの中でも人気の高いモンスターエナジーは、色々な種類があるので飲み比べてみるのが良いかもしれませんね。

モンエナは飲み過ぎ注意

モンスターエナジーは眠気覚ましに効くんですが、含まれているカフェインの量も多いので、飲んだとしても1日1本までにしておきましょう。

自分はここぞという時や徹夜明けでめちゃくちゃ眠い時なんかに、仕事中にさっと抜けてモンスターエナジーを買ってきて気合いを入れています。

モンスターエナジーのパイプラインパンチが販売中止になったのは、悲しすぎるニュースですよね。。

最近またパイプラインパンチが復活しました!(朗報)

眠気覚しに使える3つの方法まとめ

  • ハミガキをして頭をスッキリ!
  • フリスク+水で強烈な刺激!
  • モンスターエナジーに頼る!

基本的に眠気覚ましは頭をスッキリさせる方法になるかと思いますが、この中でもハミガキは手軽にできるので1番おすすめです。

最良の方法は睡眠時間を取ること

そして冒頭と繰り返しにはなりますが、眠気に対する最も良い対応策は「早く帰って寝ること」です。

仕事などで時には無茶が必要かもしれませんが、人間の体は無茶しすぎるとやはり壊れてしまいますので、まずは眠気と戦わなくてもいい状況を作ることが先決なのです。

仕事中でも仮眠を取って回復するのも良いでしょう。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする