
アフィリエイトを始めるのに、どのレンタルサーバーを使うのが1番いいんでしょうか?
今日はこんな悩みにお答えします。
アフィリエイトを始める時に必要なレンタルサーバーですが、サービスがいくつかあっておすすめ◯選みたいなものを良く見かけますよね。
サーバーのスペックや料金など色々な比較表を目にするのですが、結局のところどれが正解なのか迷う人も多いんじゃないかと思います。
結論から言うと、僕はいまは「ConoHa WING」をメインで使っています。

これまで使ってきたレンタルサーバーは「エックスサーバー」「ConoHa WING
」「ロリポップ!
」です

ちなみにこの雑記ブログ自体は「エックスサーバー」で運営してるっすよね
ConoHa WINGの速度が早いのは本当
アフィリエイトを始めようとした時に、色々な人のサイトを見に行くと「エックスサーバー」をおすすめしているんじゃないでしょうか。
設定手順などの解説がされているので、僕も最初はエックスサーバーでサイトを開設しました。
速度も安定していて特に障害なども無かったので、エックスサーバーのサービスには満足しています。
ところが、Twitterで「ConoHa WING」が表示速度が速いぞっていう情報があったんですよね。
そこで特化サイトの方を全部「ConoHa WING」に移行してみたんですが、体感でも少しわかるくらいに表示速度が速くなりました。

WordPressの管理画面はめちゃくちゃ速くなりましたね。操作が軽くなった感じ

サイトの速度自体はエックスサーバーも速いから、ちょっとだけ速くなったって感じなんすかね
ConoHa WINGとエックスサーバーの比較ポイントを抜粋
色々なサイトですでにスペック比較や料金比較があると思うので、僕がメインサイトを「ConoHa WING」に移行して良かったポイントを2つだけ紹介します。
料金プランをフレキシブルに変更することができる
「ConoHa WING」は時間単位課金(※通常プラン)です。
サイトのトラフィックによってフレキシブルにプラン変更ができるのはH良い点ですよね。
また「自動プランアップ」機能をオンにしておけば、トレンド記事などが当たって急激にアクセスが集中した時などでも、プラン変更が自動で対応できるのはありがたいです。
チャットサポートでも対応している
これはあまりピンとくる人がいないかもしれませんが、僕は仕事でメールや電話をほとんど使わなくなっちゃったんですよね。
いまはSlackやLINEやチャットワークが主要なコミュニケーション手段になっています。
メールや電話を使うこと自体が面倒でストレスを感じるんですよ。

電話はよっぽどの緊急時じゃないと嫌っす。メールも送ったのを忘れるくらい開かない

こういう人も増えてる気がするけど、ちょっと極端かもしれないっすね
アフィリエイトを始める人はConoHa WINGで始めよう
安定性とか表示速度でレンタルサーバーを比較して調べていると、おそらく「エックスサーバー」と「ConoHa WING」の2択になっているんじゃないかと思うんですよね。
で、最初なので料金プランはエックスサーバーの「X10プラン」かConoHa WINGの「ベーシックプラン」で良いはずです。
料金についてはどちらも月額1200円〜ですが、エックスサーバーの方は契約期間によって安くなるので、最安値で月900円(ただし3年契約)といったところでしょうか。
キャンペーン期間中にConohaのWINGパックでお得に契約しよう

ConoHa WINGさん記事を書いた次の日になんで急に本気出してきたんすかね
少しでも月額を抑えたいという人はエックスサーバーでも良いかと思いますが、僕がこれから新規でサイトを作るなら表示速度が速い「ConoHa WING」の1択でしょうね。

レンタルサーバーは表示速度が速いConoHa WINGが有利
今回はこれからアフィリエイトを始める人向けに、いま1番おすすめのレンタルサーバーは「ConoHa WING」という話をしました。
とはいえサーバー会社も各社競争していて、老舗のエックスサーバーやConoHa WING以外でも、低価格路線のロリポップが「ハイスピードプラン」を出したりしています。
ロリポップのハイスピードプランについては、月額1000円〜で高速WEBサーバーの「LiteSpeed」が使えるそうなので、こちらも今後は検証してみたいと思います。

比較検証とリスク分散のためにエックスサーバーとConoHa WINGはしばらく併用していきます

レンタルサーバーで迷ってる人はいまは速度が速い「ConoHa WING」でいいよってことだね
コメント