50万円以下の格安サイト売買がクレカ決済で即時にできる「ラッコーマーケットは、リリースから既に100件以上の取引が成立しています。
サイト売買をやり始めてから既に何サイトか購入してきましたが、ラッコマーケットの1番の魅力は手軽に取引ができることです。
そんなジャンクなサイトを格安で購入して、手直しをすることで収益を上げる「廃品回収アフィリエイト」をやっていきたいと思います。

高度なことはやってないので、誰でもできるんじゃないか説

格安でサイトが買えるのでお試しでやってみても良いすね
\ クレカ決済ですぐにサイトが買える! /
リリースされた日に1サイト目を購入

ラッコマーケットは2022年4月19日にリリースされましたが、さっそくその日のうちに何も考えずに1つ目のサイトを購入しました。
購入したサイトはこんなスペックです。
購入金額 | 3万円以下 |
ページ数 | 10ページ程度 |
サイト種類 | ニッチな特化ブログ |
GA連携 | 無し |
とりあえずASPにそのジャンルの案件があったので提携申請を入れて、念のためAdSenseもその日のうちに申請しておきました。
元々AdSenseが貼ってあったサイトだったので、審査はあっという間に通りました。
格安サイトを手直しして放置

特に何も考えずに購入したサイトですが、少し手直しをして放置していたところ発生してました。
やったことはあまりないのですが、簡単にまとめるとこんな感じです。
- テーマをCocoonに変更
- 「All in One SEO Pack」を削除
- サイト名を変更
- サイトのロゴを作成
- 画像を写真ACから追加
- 冒頭文にテキストリンクを追加
- 記事追加はなし
元々10記事にも満たないミニサイトだったのでやれることは限られていたんですが、他には同一カテゴリ内での内部リンクを少し修正したくらいですかね。
あとはCVさせる案件も1つしかないので、サイトの色使いなんかは遷移先のページとカラーコードを合わせたりしました。
特化ブログはAdSense単価も高い
そもそもアフィリエイト案件が発生するか微妙だったので、いまは保険的にAdSenseも貼っています。
アクセス数が少ない割にクリック単価が高いので、実はこれだけで月次の利回りが10%を超える月もありました。
サイトの購入金額が格安なので、AdSenseだけでもペイするかなと思っていたんですが、ASPの案件も発生するようになってきたので損益分岐点が早まりそうです。
ラッコマーケットに再出品
1度出品されたことがあるサイトは売りづらいかなと思ったんですが、秒で売れました
売却しようと思ったのは、ASP案件の広告の承認率があまり良くなかったのが理由ですね。
記事数は少なかったものの、特化ブログだったので価格はやや高めに設定しました。
こちらのサイトの最終的な利回りは、448.68%で着地しました。

ほぼノールックで買った割には当たりだったかも

特化ブログは売れるのがめちゃめちゃ早いです
ノリで買ってしまった2サイト目

先に購入した特化ブログの方はまだ戦略的なイメージが湧いたのですが、2つ目に購入したサイトは主婦の方が書いていたような雑記ブログでした。
2つ目に購入したサイトのスペックはこんな感じです。
購入金額 | 3万円以下 |
ページ数 | 30ページ程度 |
サイト種類 | 主婦向けの雑記ブログ |
GA連携 | 無し |
それぞれの記事には2000〜3000文字程度の文字数が入っていたので、まぁなんとかなるかと思って購入したのが失敗でした。
記事の半分がインデックスされてない
これは購入する前に気づくべきでしたが、記事数の割にインデックス数が少なかったんですよね。
これではいくらAdSenseを貼ったとしても、半分近くの記事が検索面に出てこないわけで、そりゃアクセスこないよなぁって話です。
そこでまずは記事をインデックスさせるために修正して、諸々手を加えていきました。
- サイトロゴやデザインを改修
- アイキャッチを全部作り直す
- 冗長的な文書をリライト
- 内部リンクの修正、追加
- 新記事の追加
雑記ブログの修正は費用対効果が悪い
そろそろいい加減に気づけよって話なんですが、工数をかけたところで雑記ブログは儲からないのが見えているので割に合わないんですよね。
そこでこのサイトに関しては数字を一定のところまで上げて、再度売却する方針にしました。
ラッコマーケットはAhrefsの数字が連携されているので、この辺を分かりやすく上げていくと良いですね。

ターゲットを絞って再出品
こちらのサイトもラッコマーケットに再出品して、すぐに売れました。
ラッコマーケットはタイトルくらいしか記載するところがないので、買ってくれそうな層に刺さるようなタイトルにすることが大事ですね。
この雑記ブログは購入金額よりも高い金額で売ることができたので、保有中の収益を合算すると最終的な利回りは164.02%で着地しました。

格安なので金額はたかが知れてますが、一応利益は出た

雑記ブログのサイト売買で少し稼げたわけっすね
ラッコマーケットのざっくりまとめ

「廃品回収アフィリエイト」なんて勝手に名付けちゃいましたが、本当にジャンク品を買い漁ってきて綺麗にして、また売却するってイメージに近いです。
オープンしてすぐに購入したサイトは、質がそこまで悪くなく利益が出ただけかも知れないので、もう少し数をこなしていって検証してみたいと思います。
また、ラッコマーケットに出品されているサイトはややジャンクなものが多いため、それなりの見た目とAhrefsの数字があればすぐに売れることがわかりました。
品質が高い特化ブログはすぐ売れる
あくまで仮説ですが、ラッコM&Aとは逆で売り手に手数料がかかるため、買い手に有利なプラットフォームになっているのが理由ではないかと思います。
売り手としては手数料無料のラッコM&Aに出品したくなる気持ちもわかりますが、10万円以下のものであれば手間を考えるとラッコマーケットの方が良いかもしれません。
売上がそれほど無く早く売りたい場合は、ラッコマーケットに出品するのがベターでしょう。
サイト売買が超手軽
ラッコーマーケットサイト売買のやり取りを挟む必要がなく、クレカ決済で即時に購入ができます。
サイトを売却する際もタイトルを記載するだけなので、めちゃくちゃお手軽なのは間違いないですね。
\ クレカ決済ですぐにサイトが買える! /
コメント
コメント一覧 (2件)
雑記ブログを上げてるのすごいですね!記事追加はけっこうされたんですか?
コメントありがとうございます。これインデックスされてない記事をリライトして全部インデックスさせただけなので、そんなに大したことはやってないんすよね。
新記事の追加は1〜2記事くらいだったと思います。売りに出す前にそのままだとなんか申し訳ないなと思って、自分が運営してる他のサイトのクエリに被せる形で集客記事を追加しました。